

活動報告[Facebook]
- 連合大分「2021春季生活闘争学習会」を開催しました (2021.1.16)
- 1月5日(火)16時20分から第三回、生放送します!<あつまれ!ユニオンスクエア 〜毎月05日は連合の日〜> (2021.1.5)
- 「2020年7月豪雨災害」に関する「大分県への義援金」の贈呈について (2020.12.8)
- 連合大分青年委員会第30回定期総会を開催しました (2020.12.5)
- 2020年第1回PW・PYを開催しました (2020.12.5)
- 12月8日(火)〜9日(水)「連合全国一斉集中労働相談ホットライン」〜これってハラスメント?ひとりで悩んでいませんか?〜の取り組みについて (2020.12.4)
- 連合エコライフ21について (2020.12.1)
- 2020連合大分ユースター第1回クリーンアップチャレンジin大分市を開催しました。 (2020.11.21)
- 連合大分2020女性フォーラムの開催について (2020.11.14)
- 連合大分「第36回地方委員会」を開催しました(2020.10.30)
お知らせ
- 連合大分2020春季生活闘争「第6回」回答集計結果【最終】を掲載しました (2020.9.2)
- 2021年度予算編成に関わる要請書を掲載しました (2020.8.24)
- 連合大分2020春季生活闘争「闘争開始宣言」を掲載しました (2020.2.27)
- 連合リビングウェイジ(大分県)〜大分県における最低到達水準〜を掲載しました (2020.2.27)
- 連合大分2020春季生活闘争方針を掲載しました (2020.1.29)
- 2020春季生活闘争職場点検チェックリストを掲載しました (2020.1.29)
世論調査【連合本部】
- 消費者行動に関する実態調査2017.12.21掲載
- ハラスメントと暴力に関する実態調査 2017.11.16掲載
- 36協定に関する調査2017 2017.07.07掲載
- その他・過去の調査
連合大分について
「連合」(日本労働組合総連合会)は、1989年に結成された日本の労働組合のナショナル・センター(中央労働団体)です。加盟組合員は全国で約702万人。すべての働く人たちのために、雇用と暮らしを守る取り組みを進めています。連合大分は、県下約5万人の組合員加盟のもと、地域の働く人たちのよりどころとして、地方政策の実現(推進)や労働相談活動、組合結成の援助など幅広い課題に取り組んでいます。
所在地:〒 870-0035 大分市中央町4−2−5 ソレイユ6階
電 話:(097)535−2255 メール: info@oita.jtuc-rengo.jp
電 話:(097)535−2255 メール: info@oita.jtuc-rengo.jp